ラベル やりたいこと100 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル やりたいこと100 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月15日日曜日

100のやりたいことを具体的にどうするのか?を考えてみた『健康編』

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
人生の100のリスト [ ロバート・ハリス ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/1/15時点)

今年は年頭に「2017年やりたいことを100個書く」という記事を書きました。


この100個のやりたいこと、書いてみるとなかなか100個にならず、1月6日の休みの日一日中考えてやっと100個になりました。


私は無趣味なこともあってなかなか思い浮かばないんですね。


しかしせっかく出てきた100個、2017年に全部とはいかないものの、実現できるものはどんどん実現していきたいですね。



今年のテーマの一つには「手帳を使いこなす」こともありましたので、さっそくこの「100リスト」をプリントしてリフィル手帳に挟んでいます。


とはいうものの、挟んでいるだけじゃ実現はしません。


そこで、この「100リスト」を実現するために「まずなにをするか?」を考えてみました。


今回は100リストのうち健康関連16からいってみましょう。

  1. 休みの日も早起きをする → 起きろ。
  2. 起きたら白湯を飲む → 前の日にティファールに水を入れておく。
  3. 風邪引かない  → 一日三回うがいと手洗い
  4. 毎日体重計に乗る  → うん、計れ
  5. 体重70キロ未満を維持する → 過食しない、運動継続
  6. 鼻呼吸を心がける → keepに登録 気にする
  7. 逆流性食道炎を治す  → 大食い禁止、ゆっくり食べる、飲み過ぎない
  8. エニタイムに100回行く → 月8回必須、休みの日は優先的に計画
  9. 体を柔らかくする(股割りができるようにする)  → 毎日やれ
  10. よく噛んでゆっくり食べる →チェックリストでコントロール
  11. 80歳で20本の歯を持つ  → 歯ブラシ、歯間ブラシ、休みの日にフロス
  12. 視力を回復させる → keepに登録 毎日トレーニング
  13. お酒を飲み過ぎない  → チャンポンで飲まない、3杯までが目安
  14. 船橋駅で水を飲む  → keepに登録 500MLを飲め
  15. 100歳まで生きる準備をする  → 自分をもっと好きになれ
  16. 座禅を組む習慣をつける → 座禅ってどうやるの?

座禅については、次回の休日にちょっと実践してみたいと思います。




2017年1月6日金曜日

2017年やりたいことを100個書く




さて、このブログのもう一つの柱としました「なにが大切か」「なにを残すか」について、お正月につらつら考えていました。


以前から読んでいた「Kei Kanri」というブログに

いつかやりたいことを100個リストアップする



というのがありましたので、今年の宮崎はこれを真似てみようと思います。


このブログにも書かれている通り、100個挙げるのはなかなかたいへんです。


かなり細かいことまで挙げないと100個になりませんでしたが、2017年宮崎のやりたいこと100はこれだ!


健康
  1. 休みの日も早起きをする
  2. 起きたら白湯を飲む
  3. 風邪引かない
  4. 毎日体重計に乗る
  5. 体重70キロ未満を維持する
  6. 鼻呼吸を心がける
  7. 逆流性食道炎を治す
  8. エニタイムに100回行く
  9. 体を柔らかくする(股割りができるようにする)
  10. よく噛んでゆっくり食べる
  11. 80歳で20本の歯を持つ
  12. 視力を回復させる
  13. お酒を飲み過ぎない
  14. 船橋駅で水を飲む
  15. 100歳まで生きる準備をする
  16. 座禅を組む習慣をつける
料理
  1. 料理を率先してやる
  2. レシピ見なくても作れる料理を30品目作る
  3. 栄養について詳しくなる
  4. 野菜について詳しくなる
プライベート
  1. 笑顔で前向きに生きる
  2. 自分をもっと好きになる
  3. 仕事以外に50人以上の新しい知り合いを作る
  4. 100人の前で話せるようになる
  5. 親孝行をする
  6. 妹に毎月会う
  7. 毎月両国にお墓参りに行く
  8. 妻に感謝する
  9. 何らかの形で地元葛飾に貢献する
  10. インタビューを受ける
  11. 青木区長に会う
  12. 毎週なにかを捨てる
趣味
  1. ひとりキャンプをする
  2. 100冊の本を読む
  3. 小気味良くダンスができるようにする
  4. 楽器がひけるようになる
  5. 色鉛筆で絵を描けるようになる
  6. 水墨画を描く
  7. 柳家三三の高座を見続ける
  8. NHK日本の話芸を見る
  9. 手帳本を出版する
  10. 小説を書く
  11. 休みの日には自転車に乗る
  12. スカッシュをうまくなる
  13. 手品を一つ身につける
  14. 着物着る生活をする
  15. いらいらしない
  16. 誠実に生きる
  17. 計画的に生きる
  18. 小さくても達成する癖をつける
  19. シンプルに生きる
  20. スペイン語を日常会話レベルにする
  21. 韓国語検定の一番上のテストに受かる
  22. ご近所と仲良しになる
  23. 麻雀ができるようになる
  24. お気に入りのミュージシャンを増やす
  25. 写真をうまく撮れるようになりたい
  26. 碁を打てるようになる
  27. 2020年東京オリンピックの開会式を見に行く
  28. NHK日曜美術館を毎週見る
  29. 基本テレビを見ない(見たい番組は録画で見る)
  30. エンディングノートを書く
  31. 毎年10人に誕生日プレゼントを贈る
  32. 新聞に載る
仕事
  1. 有給休暇を使い切る
  2. 無駄な残業をしない
  3. 事業部の方向性を熱く語る
  4. コミュニケーションを増やす
ネット
  1. ブログ「大人のかつしか」をつづける
  2. ブログ「大人のかつしか」の月間10,000PVを達成する
  3. Facebookの友人を増やして「これ以上増やせません」と表示させる
  4. 休みの日にはこのブログを書く
  5. スマホアプリを作る
  6. プログラミングを習得する
お金
  1. ネット販売で100万円売り上げる
  2. お金の管理をしっかりやる
  3. FXで年間10%の利益を出す
  4. 55歳をめどにフリーになる
  5. 書くことで収入を得る
  6. 訪日外国人相手に収入を得る
海外旅行
  1. スペインでサッカーを見る
  2. スペインの農家にホームステイする
  3. スペインのワイナリーめぐりをする
  4. サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼に行く
  5. スペイン牛追い祭りで走る
  6. パリ−マドリッドの寝台列車に乗る
  7. トマト祭りに参加する
  8. 夏の間はスペインで生活する
  9. エールフランスのファーストクラスに乗る
  10. 台湾に行ってみたい
  11. オーロラを見る
国内旅行
  1. 鹿児島の焼酎工場を全部見学する
  2. 沈寿官の作品を毎年買う
  3. JR九州「ななつ星」に乗る
  4. 屋形船に乗る
  5. 伊勢神宮に参拝する
  6. 博多山笠祭りを見る
  7. 長崎くんちを見る
  8. 出雲大社に行く
  9. ヘリコプータで都心上空を飛ぶ
  10. 屋久杉を見に行く

いかがですか?

じつはこれ101個あります。多いぶんにはいいかな、と思ってそのままにしています。


すべて2017年に実現するはずはないのですが、このリストはちょくちょく見直していきたいと思います。